お知らせ

みちのくトレイル注意喚起【有害鳥獣捕獲実施について:石巻市(北上・河北・雄勝)】2019/09/07

石巻の北上・河北・雄勝地区で猟銃や わな等による、シカの駆除がおこなわれます。
実施日に該当エリア内を歩かれる方は、お気をつけください。
特に未舗装道が含まれるエリアは、細心の注意をはらって歩かれる事をオススメします。

ビジターセンターにて職場体験2019/09/04

本日はスタッフの平均年齢が約23歳だったビジターセンター。
何故ならば、中学生の皆さんが職場体験にいらしていたからなのです!

県南に位置する中学校の生徒さんだったため、移動時間の都合上職場体験は午前中のみ行われました。
海岸での清掃業務や、ビジターセンターの施設管理業務を体験し職場体験は終了。
終了後には”仕事をする上で大切なことはなんですか?”など、質問をする生徒さんもおりました。

【館内清掃業務を体験中】

souji

職場体験_清掃の様子

ちなみにスタッフの回答は”コミュニケーション”とのこと。
仕事をする上で大切なことは信頼関係ですよと答えておりました。

業務終了後の振り返り

職場体験終了_振り返りの様子

生徒さんたちが通う中学校は、震災後に南三陸町へ応援の”きりこ”を作り贈ってくれた学校です。
皆さんは知らない様子でしたが、スタッフから感謝の気持ちをお伝えしました。
サップの風景_綺麗な海の景色
今日の南三陸町はとても気持ちの良いお天気でした。
海岸清掃業務にて、足元のゴミを一生懸命に探している生徒さんたちに対して
顔を上げて背後に広がる綺麗な海を見て欲しいなと、ウズウズした気持ちを持ちながら同行
しているスタッフなのでした。

皆さんお疲れ様でした◉
今度はSUPやカヤックなど、海を体験しに来てくださいねー。

大学の集中講義が行われました2019/09/02

8月29日〜9月1日、志津川湾をフィールドに大学の集中講義が行なわれました。
海に起こる問題を通して環境問題の解決を学ぶをテーマに、フィールドワークから座学まで。

この4日間で海のこと環境のこと様々な気づきがあったようです。

【授業の様子その1:地球儀を投げ合って海と陸の割合の統計を取ってみる…】

umiVC_lec_pic1
海についての講義の一コマ。地球儀を受け取った際に、右手が触れたのは海か陸か?集計をとり割合を出していました。
(因みに地球に占める海の割合は約71%だそうです。)

【授業の様子その2:磯観察とビーチクリーン】

beach_crean
センター裏にある坂本海岸にて磯観察とゴミ拾いを行いました。
磯場の足元には不安定な石がゴロゴロ…その上湿った海藻を踏んでしまうと足元を取られてしまいます。
同行した私は終始やきもきしましたが…

tire_crean
慣れた頃にはタイヤを掘り起こそうと果敢に挑戦する学生さんも。
(回収することはできませんでした)

【授業の様子その3:教室にて講義を受ける】

講義を受ける様子
座学では話を聞くだけでなく、グループごとに様々なプログラムに取り組みます。

写真は”ウニとアワビをいかに多く漁獲できるのか?!”がお題のまるで攻略ゲームのようなプログラム。

last_day
集中講義最終日の授業。
帰りのバスの時間ギリギリまで、まさにみっちりスケジュールの4日間でした。

受講後、学生さんたちの日常がちょっと変わるかもしれないこの集中講義。
その後の生活で何か変化があったのか教えてくだされば嬉しい限りです。

学生の皆様お疲れ様でした◉

海藻おしばに取り組みましたよ2019/08/24

oshiba_pic 東京から中高生が授業の一環で南三陸を訪れ、海藻おしばに取り組みましたよ
発想が豊かで、すてきなデザインばかりですね〜

おそうじDay!ビーチクリーンin坂本海岸2019/08/19

坂本海岸_ゴミ拾い

本日は、海のビジターセンター裏の坂本海岸でビーチクリーンを行いました!

暑いですが、
日陰に入れば海の風がなんとなく涼しいです。

坂本海岸の奥の方と手前の砂浜の方2カ所で行いました。
画像でもきれいにみえますし、
いつもより少ないように思いますが、
ゴミはありました。

海の方から流れついたもの、
あまり劣化していないペットボトルは陸でのポイ捨てでしょうか。

月1回ほどビーチクリーンを行っています。
参加お待ちしています。